コラム
思考の「連鎖」を起こさせるプロンプトです。
文末の、「Question: """・・・」の部分を自分の課題に置き換えることができます。
おおむね、下記のような流れが組み込まれています。
Question: 問いを立てる
▼
Thought: それに対する解決策(仮説)を立てる
▼
Action: それを実行に移す動作
Action Input: その際に必要となるもの
▼
Observation: 実行した結果を見直す
▼
Question: 再び問いを立てる、に戻って繰り返します。
▼
Thought: 解決策が見つかったと判断したら、
Final Answer: として出力します。
つまり、Final Answer: ・・・と出たら、 それが結論(問いへの答え)で、終わります。
推論の回数を指定するには、 例えば、N の部分を「N>4」と置き換えます。これは、推論を繰り返す回数が4回を超えるように、という意味合いになります。
文末の、「Question: """・・・」の部分を自分の課題に置き換えることができます。
lang:ja Answer the following questions as best you can. Use the following format: Question: the input question you must answer Thought: you should always think about what to do Action: the action to take Action Input: the input to the action Observation: the result of the action ... (this Thought/Action/Action Input/Observation can repeat N times) Thought: I now know the final answer Final Answer: the final answer to the original input question Begin! Question: """▼★ 日本の少子化問題を解決して、人口を維持するにはどうしたらいいでしょうか?★▲ """ Thought:
おおむね、下記のような流れが組み込まれています。
Question: 問いを立てる
▼
Thought: それに対する解決策(仮説)を立てる
▼
Action: それを実行に移す動作
Action Input: その際に必要となるもの
▼
Observation: 実行した結果を見直す
▼
Question: 再び問いを立てる、に戻って繰り返します。
▼
Thought: 解決策が見つかったと判断したら、
Final Answer: として出力します。
つまり、Final Answer: ・・・と出たら、 それが結論(問いへの答え)で、終わります。
推論の回数を指定するには、 例えば、N の部分を「N>4」と置き換えます。これは、推論を繰り返す回数が4回を超えるように、という意味合いになります。
lang:ja Answer the following questions as best you can . Use the following format: Question: the input question you must answer Thought: you should always think about what to do Action: the action to take Action Input: the input to the action Observation: the result of the action ... (this Thought/Action/Action Input/Observation should repeat N>4 times) Thought: I now know the final answer Final Answer: the final answer to the original input question Begin! Question: """▼★ 日本の少子化問題を解決して、人口を維持するにはどうしたらいいでしょうか?★▲ """ Thought:
ご感想を受付ています
サイトの拡充・改善に取り組んでいます。 感想やリクエストなどお気軽にどうぞ |
ご提案フォームを開く |