ChatGPTとは
使い方のガイド
文例・例文のサンプル
ChatGPTについて教えて
始め方(はじめかた)、書き方
プロンプトのテンプレート

AIへの会話指示文/プロンプト

image

プレスリリースを作成してもらう

47     10440   𝕏 シェア


基本的な使い方

当サイトの公開時のプレスリリース作成を例として示します。
本気でしたので、三段構えで行きました。

・最初に論点を、逆の視点(記者側の立場)から炙り出します。
・それをもとに、プロンプトを加筆して、投入します。
・さらに、それを推敲させます。
・最後に、自分で手を加えて完成させます。



プレスリリースで、記者が知りたいこと、
マスコミから質問されそうなことを列挙してください。

#リリース内容▼★
・Webサービスを開発して公開します。
★▲
#リリース内容の詳細▼★
・ChatGPTプロンプトの事例集のサイト
・100件以上を掲載されている
・テーマ(対象)、タスク(目的)、タグ(特徴)別に整理されている
・プロンプトの文例を学び、使い方を発見できる
・編集して、コピペできる。
・お気に入りのプロンプトをブックマークできる
・初心者を対象とし、中級者になってもらう
・登録不要で、無料で使える。
・4月1日に公開する。
・開発したのは、インフォリオ社。
★▲
#質問部分

・普通の新聞記者からの質問を5つ
・業界の専門誌からの質問を5つ
・一般的ではないが、重要な質問を5つ
>

普通の新聞記者からの質問:

・ChatGPTプロンプトとは何ですか?
・ChatGPTプロンプト事例集のサイトはどのような内容ですか?
・このサイトを開発するにあたり、どのようなニーズがあると考えましたか?
・プロンプトの文例を学ぶことで、どのような効果が期待できますか?
・このサイトを活用するために必要なスキルは何ですか?

業界の専門誌からの質問:

・ChatGPTプロンプト事例集のサイトの開発にあたり、どのような技術的な課題がありましたか?
・プロンプトの文例はどのように収集され、選ばれていますか?
・サイトの特徴である「編集して、コピペできる」機能について、どのような工夫がされていますか?
・インフォリオ社がこのサイトを開発した理由は何ですか?
・サイトの今後の展望について教えてください。

一般的ではないが、重要な質問:

・サイトを利用する上での注意点はありますか?
・今後、サイトに追加される可能性がある機能はありますか?
・サイトを利用したユーザーの声や評価はどうですか?
・サイトの利用に関する統計データはありますか?
・ChatGPTプロンプト事例集のサイトを利用したことにより、他の類似サービスとどのような差別化ができると考えていますか?


上記のツッコミを反映して、プロンプトの「サービス内容」部分を修正・加筆します。

できあがったら、それを下記のように埋め込んで、
AIに文章作成の指示を出します。

なお、文章の主語を「インフォリオ社」にしたいので、
末尾に「インフォリオ社は、」と書いて、書き出しを促しています。


下記の{内容}をもとに、プレスリリースを作成してください。
本文の後、項目を立てながら、800文字以内で作成してください。

#リリース内容▼★
・Webサービスを開発して公開します。
★▲
#リリース内容の詳細▼★
・サービス名は「GPTのススメ」です。
・ChatGPTを利用するときの指令文(プロンプト)を集めたサイト
・使い方の取っ掛かりを、テック界隈以外の、幅広い層の人に伝えたい。
・必ず、便利さに気づいてもらえると思う。
・100件以上のサンプルを掲載している
・テーマ(対象)、タスク(目的)、タグ(特徴)別に整理されている
・プロンプトの文例を学び、使い方を発見できる
・編集して、コピペできる。文言の差し替えが簡単にできる機能付き。
・お気に入りのプロンプトをブックマークできる
・初心者を対象とし、中級者になってもらう
・登録不要で、インターネットブラウザから、無料で使える。
・4月1日に公開する。
・開発したのは、インフォリオ社。
・今後も、収載するプロンプトを増やす。
・海外にも類似サイトはあるが、日本人のニーズに合わせた。
★▲
#出力▼★
インフォリオ社は、★▲

>

## 記載を省略します ##


もっとプレスリリースらしく、
公式でプロフェッショナルな感じに書き直してください
>

## 記載を省略します ##

3回ほど、作り直して気に入ったところで、
次に進みます。


では、このプレスリリースの件名を30文字以内で、10案考えてください。
>

## 記載を省略します ##


ちがいます。報道関係社にプレスリリースを送るときのメールの件名です。
>

## 記載を省略します ##


以下の5件が気に入りました。この方向で、もう5案作ってくださいますか?
▼★
・「GPTのススメ」サイト公開!ChatGPTの指令文100件以上掲載
・「GPTのススメ」サイトでChatGPT指令文のコピペが簡単に!
・ChatGPT指令文サイト「GPTのススメ」公開!初心者向けに整理
・ChatGPTの指令文集「GPTのススメ」サイトを公開
・ChatGPTの使い方が学べる「GPTのススメ」サイトが新登場!★▲
>

## 記載を省略します ##


ありがとうございます。
タイトルは▼★
" ChatGPTが便利に使える指令文を100件以上集めたサイト「GPTのススメ」公開 "★▲
にします。
>

## 記載を省略します ##


以下のプレスリリース文を読みやすくなるよう、
さらに修正してください。
## 記載を省略します ##
>

## 記載を省略します ##


文言が気になります。

「活用の取っ掛かりを伝えることを目指しています。」は、
プレスリリースや公式の文書ではなんと表現しましょうか?
>

「利用のアイデアを提供することを目指しています。」や「活用方法を示唆することを目的としています。」などが適切な表現かと思います。


文言が気になります。

「順次、増量中」は、
プレスリリースや公式の文書ではなんと表現しましょうか?
>

「今後も継続的に追加していく予定です」と表現するとより公式な印象を与えるかと思います。

このような下書きが出来上がりました。


件名:
ChatGPTが便利に使える指令文を100件以上集めたサイト「GPTのススメ」公開

本文:
インフォリオ社は、2023年4月7日にWebサービス「GPTのススメ」を公開しました。本サービスは、自然言語処理技術「ChatGPT」の指令文(プロンプト)を集めたサイトです。サンプルは100件以上掲載されており、テーマ(対象)、タスク(目的)、タグ(特徴)別に整理されています。

自然言語処理技術は、従来のプログラミングよりも直感的で使いやすく、注目を集めていますが、有用な使い道が初心者に例示・整理されていないことが課題となっています。「GPTのススメ」では、技術に精通している人以外の幅広い層にも、活用のアイデアやヒントを提供することを目指しています。

「GPTのススメ」は、プロンプトの文例を学び、使い方を身につけることができるよう設計されています。編集してコピペできる機能を備えており、文言の差し替えが簡単にできます。また、お気に入りのプロンプトをブックマークすることもできます。

当社は今後も、収載するプロンプトを増やしていく予定です。海外にも類似サイトはありますが、本サイトは日本人のニーズに合わせた日本語のサービスとなっています。

ユーザー登録は不要で、インターネットブラウザから無料で使えます。

【サイト概要】
名称: GPTのススメ
URL: https://prompt.quel.jp/
コンセプト: プロンプトの「型」を学び、自分らしい使い方を発見する
対象: 一般、初心者

【サイトの特徴】
・プロンプトを100件以上掲載 (今後も継続的に追加していく予定です)
・テーマ(対象)、タスク(目的)、タグ(特徴)別に整理
・編集機能、コピペ機能、ブックマーク機能を備える

【お問い合わせ先】
株式会社インフォリオ 広報室
>


実際のプレスリリースはこうなりました。
https://kyodonewsprwire.jp/release/202304074659
 
テーマ ビジネス
タスク 文案の作成
タグ #プレスリリース#広報#壁打ち#逆視点・逆質問
動作環境の例 OpenAI ChatGPT 3.5~、Google Gemini
投稿・編集日 2023/04/01・2023/06/21
提案者 まめたろう
出典・参考 なし
留意事項 他の「プロンプト集」へ収載する場合は、出典として本サイトのURLを明示してください



お気に入り機能は登録不要で使えます
※このブラウザ内にのみ保存されます



ご提案を受付ています

サイトの拡充・改善に取り組んでいます。
感想やリクエストなどお気軽にどうぞ
ご提案フォームを開く