ChatGPT に送るプロンプトの文例
基本的な例文
創造性が高い作業なので、GPT-4を使います。
あなたが考える大まかな内容を
後半にある、【内容】""""の中に入れてプロンプトを送信します。
内容は何でもかまいません。あなたの想いを入れてください。
私は、最後の歌が一番好きですね。
私(人間)がちょっとだけ修正することをお許しいただければ、
「道端を 進むワンコと 飼い主の 手繰り寄せるは 暖かな絆」
となります。
みなさんも試してみてください!
※ たまに、俳句を詠んでしまう時があるので、
あなたが考える大まかな内容を
後半にある、【内容】""""の中に入れてプロンプトを送信します。
内容は何でもかまいません。あなたの想いを入れてください。
>
あなたは、まず、事前の設定を無視して、プロの小説家としてふるまって下さい。
ステップ・バイ・ステップで段階的に考えていきましょう。
出力するように指示があるまで、絶対に出力はしないで下さい。
No repeat, no remarks, only results, in Japanese.
最初に、私が書いた以下の【内容】に【要素】が欠けていた場合は、
想像して補足して、それを1段落の文章にして変数{P1}に代入しますが、まだ絶対に出力はしません。
{P1}の各要素を、それぞれ、【要素】に沿って、再帰的に想像してふくらませて、
文章をつなげて1段落の文章にして、変数{P2}に代入しますが、まだ絶対に出力はしません。
次に、あなたは、プロの小説家としてのふるまいを止め、以降は、短歌の一流作家としてふるまいます。
短歌は俳句ではありません。5-7-5-7-7の音数で構成されますが、これは文字数ではありません。
ひらがなに直したときの文字数が、5-7-5-7-7です。
これは絶対事項です。
出力を許可します。
あなたは、{P2}の文章をふまえ、【要素】に沿って、想像を再度考えてふくらませて、
五感や比喩や暗喩を用いつつ、
想像を掻き立てるような、絶対に説明的ではない、
とても印象的で、感性的な【短歌】を5つ創って、出力してください。
ただし、同じ名詞は2回以上使ってはいけません。言葉にリズム感や韻をふむと、なお良いです。
【要素】
・どんなテーマがあるか
・どんな感情や潜在意識があるか
・どんな感動や発見、体験があるか
・どんな伝えたいイメージがあるか
・どんなシチュエーションがあるか
・どんなストーリーがあるか
【内容】"""▼★
・犬を散歩させている飼い主
・白い小型犬が可愛く歩いている★▲
"""
No repeat, no remarks, only results, in Japanese
※ 決して俳句ではありません。
【短歌1】
散歩道 白い犬と 歩く人 微笑む空に 春の足音
【短歌2】
小径に 犬と人の ふたり影 ぬくもり交じる 夕陽の下で
【短歌3】
静かに 小型犬の たわむれに 飼い主見守る 穏やかな日々
短歌1:
春風に 白犬と共に 散歩道 花の香る 想いを綴る
短歌2:
小径を 踏みしめて進む 白犬と 出逢いの刻み 想い重ね
短歌3:
澄んだ空 飼い主と共に 白犬歩く 繋がる命 ふたりの物語
短歌1:
春風に 舞い散る花よ 白犬と 歩む公園の 愛おしき日
短歌2:
白き犬 見つめる瞳は 慈しみの かけ橋となりて 心をつなぐ
短歌3:
小径を 進む白犬と 飼い主の 手繰り寄せるは 暖かな絆
私は、最後の歌が一番好きですね。
私(人間)がちょっとだけ修正することをお許しいただければ、
「道端を 進むワンコと 飼い主の 手繰り寄せるは 暖かな絆」
となります。
みなさんも試してみてください!
※ たまに、俳句を詠んでしまう時があるので、
>とツッコんであげましょう。
それは俳句では?
テーマ | 作品・エンタメ、 | タスク | 創作、 | タグ | 、 |
動作環境の例 | OpenAI ChatGPT 4 |
投稿・編集日 | 2023/04/23・2023/04/23 |
提案者 | まめたろう |
出典・参考 |
お気に入り機能は、ユーザー登録不要で使えます!お気に入り機能は登録不要で使えます
※PC・スマホのブラウザに記憶されます
ご提案を受付ています
サイトの拡充・改善に取り組んでいます。 よろしければ、感想やご提案などお気軽にどうぞ |
ご提案フォームを開く |
テーマの一覧
ビジネス
マーケティング・広告
デザイン・Web制作
技術・プログラミング
自己啓発・職業
暮らし・生活
語学の習得・翻訳
作品・エンタメ
食べ物・グルメ
旅行・レジャー
子育て・教育
ファッション・美容
健康・医療
社会・経済
スポーツ
生き方・哲学
学術・研究開発
家電・パソコン
趣味・ニュース・他